【堺の探偵が暴いた実話】30人以上の女性と連絡を取っていたパパ活不倫の実態とは?

近年、“パパ活”という言葉を耳にする機会が増えてきました。一見、若い女性と年上男性の金銭的なやり取りに見えるパパ活ですが、その裏には不倫や浮気の火種が潜んでいるケースも少なくありません。

今回は、大阪・堺市で実際に行われた不倫調査の中でも、特に驚きの内容だった「30人以上の女性と連絡を取っていた既婚男性のパパ活不倫」の実態について、堺で探偵をしている私たちが体験談としてご紹介します。


ある日、妻からの一本の電話から

相談の始まりは、30代後半の女性からの電話でした。

「夫のスマホを見てしまったんです。連絡先に女の子の名前ばかりで…中には同じようなアイコンの女性が何十人も。もしかして、浮気してるのかもって…」

夫は40代半ばの会社経営者。堺市内で小さな会社を経営しており、見た目も若々しく社交的。これまでは特に不審な行動はなかったそうですが、最近はやけに外出が増え、スマホも肌身離さず持ち歩くようになっていたとのこと。

そこで、当探偵事務所に「浮気調査をお願いしたい」とご依頼いただきました。


パパ活アプリで繋がる関係

数日後、対象となる夫の行動を調査開始。仕事帰りに堺駅周辺のカフェで20代前半の女性と待ち合わせし、食事を楽しんだ後、現金を手渡して別れる――そんな“パパ活”的な行動が複数回、確認されました。

それだけでも十分に驚きでしたが、もっと驚いたのはその後の調査結果。調査員が徹底的に張り込みを行ったところ、複数の異なる女性と定期的に会っており、最終的には依頼者様が証拠を突き付けて、自白させたところ、なんと30人以上の女性とメッセージアプリやパパ活アプリを通じて連絡を取っていたことが発覚したのです。

中には実際に肉体関係に発展していたケースもあり、これは単なる「パパ活」ではなく、明確な「不倫」と言えるものでした。


妻の選んだ決断とは

証拠として撮影した写真、やり取りの履歴などを整理し、報告書として依頼者である奥様に提出。ショックを受けつつも、奥様は冷静に状況を受け止めていました。

「こんなにも多くの女性と関係を持っていたなんて…。でも、今は子どももいるし、すぐに離婚という選択はできない」と語っておられました。

その後、奥様は弁護士を通じて法的手続きを取りつつ、ご主人と真剣な話し合いを持たれたそうです。夫は最初こそ否定していたものの、証拠を突きつけられ観念。女性たちとの関係を断つことを条件に、ひとまず家庭を維持する方向でとも考えましたが、やはり、過去の忌まわしい状況がフラッシュバックし、離婚に向けて踏み切ると報告を受けました。


パパ活は新たな不倫の形?

パパ活は「お金と引き換えに会うだけだから浮気じゃない」と主張する男性もいますが、妻の立場からすれば、感情的にも倫理的にも受け入れがたい行為です。実際、私たち堺の探偵事務所にも、こうした“パパ活不倫”に関する調査依頼が近年増えてきています。

浮気調査というと、昔ながらのラブホテルでの密会や職場不倫をイメージする方も多いかもしれませんが、時代とともに不倫の形も変化しています。SNSやマッチングアプリ、パパ活アプリなど、出会いのハードルが下がった今、「うちの夫(妻)に限って…」は通用しない時代なのかもしれません。


最後に|不安を感じたら、ひとりで悩まないで

今回のように、30人以上の女性と関係を持っていたというケースは、実に稀なケースですが、1人でも不倫相手がいるだけで、家庭には大きな影響を与えます。

堺で探偵をしている私たちは、日々多くの浮気調査・不倫調査を通じて、様々なご相談者様と向き合っています。疑念を抱えたまま過ごすことは、心身にとっても大きなストレスです。

「もしかして」と思ったら、ひとりで抱え込まずに、専門の探偵に相談してみてください。事実を知ることで、今後の人生をどう歩むべきかが見えてくるはずです。

浮気調査と令和の米騒動の共通点

令和になってからも、色々な出来事がありましたが、最近ちょっと耳にするようになったのが「令和の米騒動」という言葉です。昔の米騒動と違って、今回はお米が実際に手に入らなくなったというより、「なくなるかも」という不安がきっかけで、買いだめが起きたり、価格が上がったりしているみたいですね。

私は大阪の堺で、長年、浮気調査を中心に探偵の仕事をしております。普段は夫婦やカップルのご相談を受けて、調査を通じて色々な人間模様を見ておりますが、今回の米騒動についても、少し似たような心理の動きがあるように感じました。

というのも、浮気のご相談って、大きな事件が起きてからというより、「なんとなく最近、様子がおかしいな」という、小さな違和感から始まることが多いんです。たとえば、急に帰宅時間が遅くなったり、スマホを肌身離さず持ち歩いたり。そういった些細な変化が積もり積もって、「これはおかしい」と感じるようになるんですね。

今回の米騒動でも、最初は「最近ちょっと、お米が品薄らしい」といった小さな情報から、「本当に手に入らなくなるんじゃないか」と不安が膨らんで、買い占めや価格の上昇につながっていったように思います。

SNSなどで広がる噂話が、不安をどんどん大きくしていった。浮気調査の相談でも、「LINEのやり取り見てしまって…」というところから疑いが深まることがありますが、似た構図ですよね。

また、浮気のご相談では「信じてたのに夫(妻)に裏切られた」という声をよく耳にします。今回の件でも、「お米は大丈夫って言われてたのに、スーパー行ったら棚が空っぽだった」とか、「政府は在庫ある言ってたのに信用できない」といった声が聞こえてきます。結局のところ、「信頼」が崩れると、人は不安になって行動に出てしまうものなのかもしれません。

私たち探偵は、あくまで目の前の事実を基に調査を行います。疑いがあっても、感情に流されず、ちゃんと裏を取って判断することが大切です。米騒動に関しても、「ほんまに無くなるんだろうか?」と一度立ち止まって、正確な情報を確認する冷静さが求められるのではないでしょうか。

実際、浮気調査でも、調査の結果「浮気なんて全然してなかった」というケースが、ごく稀に見られます。けれど、そのような依頼者様は「調べてもらったことで安心できた」とおっしゃってくださいます。たとえ心配が空振りに終わっても、それで気持ちが楽になるなら、それはそれで意味があるのだと思います。

令和の米騒動も、もしかしたら「あのときはちょっと不安になってただけ」と後から笑える日が来るかもしれません。でもそのためには、やっぱり「正しく見て、落ち着いて考える」ことが大事だと、堺の熱血探偵は思っています。

人は誰しも、心のどこかで「信じたいけど、不安だ」という気持ちを持ってるものです。

それがパートナーに向くこともあれば、今回のように生活の必需品に向くこともあります。今回の出来事は、私たちに「本当に信じるってどういうことなのだろう?」と、改めて考える機会をくれたのかもしれませんね。

私も堺市や和泉市の街で、今日も誰かの心のモヤモヤを少しでも解消できたらと思いながら、地道に調査を続けています。そして、みなさんにも、情報や状況の“裏側”を冷静に見つめる目を、これからも養い、大切にして頂けたらと思います。

調査対象者の警戒パターンⅡ

対象者がデパートやショッピングモールなどで長時間のデートをする場合があります。

そのようなシチュエーションの調査ではやむを得ず頻繁にすれ違うことがあります。

デートに夢中で周りを殆ど見ていない対象者もいれば、知り合いに合わないか注意している対象者もいます。

なので、何度も姿を見られると、怪しまれる可能性が高まります。最初の数回はデパートに出入りしている客だから「よくすれ違うな」程度で済みます。

ですが、さすがにエレベーターを何度も同乗すると「またいる。おかしい」となってしまいます。

そうならないように、熱血探偵と相棒は色違いの服やマスクなど、稀にキャップなども被って変装し、対応しています。

エレベーターには交代で同乗したり、雰囲気を変えて、ニコイチで対応して、対象者達に覚えられないようにしていますが、限界があります。

そんな時は相棒と「頼むからデパートから出てくれー!」と神頼みするのですが、こちらの気持ちはお構いなく、対象者達は別のデパートに入店して、うろうろするわけです。

こちらは、姿を見られないように、尾行がバレないように、そして、見失わないように必死について行くしかありません。

全力を尽くしても、これ以上はバレるという時は各フロアの出入口、エレベーター、エスカレーターの乗り場を押さえる方法で対応します。

今までに数えるほどしかありませんが、デパートなどで怪しまれ厳しい状況になった時、対象者達が荷物を預けたロッカーや宿泊先で再捕捉し、証拠を押さえることが無事に出来たパターンもあります。

警戒心があっても、「誰かに見られているかも?」程度なら距離を取り、服装を変えてそこそこ対応できます。

しかし、半信半疑ではなく、「尾行されている」と確信を持って、警戒している対象者にはお手上げです。

とは言っても、既に報告書を見せて裁判となっている対象者を依頼者さんの希望で、尾行することは偶にあります。

対象者は報告書を見て、探偵(熱血探偵と相棒)の撮った証拠写真(ラブホテルの出入りなど)を目の当たりにしているのですから、大変です。

そのへんは探偵スキルをフル活用し、機材などを使用し、姿を見せないように対応しています。

このように警戒心のレベルによっても、対応は様々あって、やれる事は沢山あります。

熱血探偵と相棒は日々、スキルアップを心掛けて調査に取り組んでいます。

調査対象者の警戒パターン

今回は熱血探偵が今までに見てきた警戒心の強い対象者の傾向とパターンを取り上げます。

対象者によっては元々、感が鋭く周囲をよく監察しているようなタイプの人がいます。
こういった人は依頼者のいつもとは違う言動や行動にもすぐに違和感を感じ、気付いてしまいます。

調査日に対象者が依頼者との会話で違和感を感じ、警戒心が高まるなんて事もよくあることです。

さて、こんなタイプの対象者は調査着手をして、暫く尾行をしていると何となくわかります。

周りを結構見ているなー。とか、頻繁に立ち止まったりUターンをするようなら、要注意です。

人の行動にはそれぞれ、パターンや癖などもあるので、初見で見極めることが探偵のスキルでもあります。

警戒心の見極めで、もっとも注視する点は「振り返り」です。
1、2回ならまだしも、3回以上あるようなら、尾行者がいないか後方を確認していると思った方がいいですね。

車両尾行の場合は、ブレーキランプの数が多くなったり、走行しながら道路の左右に寄り出したりすると、サイドミラーやバックミラーで後方を確認し、尾行車両を探していると想定した方がいいです。

そうなると、尾行は困難なので一旦、尾行を切って、不倫相手の自宅に先回りしたり、近隣のラブホテル街やショッピングモールを捜索、再補足などで対応します。

これも探偵によって対応は様々ですが、ベテランになると完全に尾行を切って、別日に仕切り直しをする判断をします。

なぜなら、対象者が半信半疑の状態で調査を中止すれば、次回に繋げる事が出来るからです。

無理に尾行を続行し、半信半疑が確信に変わった場合、調査がバレてしまい、難航してしまいます。さらに、依頼者への懐疑心は強まることとなってしまいます。

こうなると、期間を開けて再調査しても状況は変わらない事が多いからです。

悪いことをしているのは、対象者であり、懐疑心を持って調べているのは依頼者なので、何とも腹立たしいことではあります。

しかし、証拠を押さえるまでは、なんとか堪えて、知らぬ振りをして対応するのが、得策です。いわゆる対象者を泳がすってやつです。

言い逃れが出来ないだけの証拠を押さえれば、あとは反撃あるのみなので、相当なストレスがあっても知らぬ振りを貫くことが、調査を成功させる秘策です。

特に感が鋭く、警戒心の高い相手には用心深く、冷静に対処することを依頼者さんにはお願いしています。

次回は調査中に警戒心が高まるパターンを取り上げていきます。

逆走車にご注意

最近のニュースで逆走車の事故を取り上げていました。

東北道を逆走した車両が対向の車両に正面衝突し、その事故で渋滞していた車列にトラックが突っ込み3人が死亡、複数のドライバーがケガをしたそうです。

逆走車を運転していた42歳の男性と正面衝突した男性の2人はほぼ即死のようです。

ニュースを観たときは、また老人のドライバーが間違えて高速の出口から進入したのかと思いましたが、逆走したドライバーが42歳の男性だったので、驚きました。

ニュースでは高速の出入り口が、若干、わかりにくい構造だったので勘違いして入ったのではとの事でした。

にしても、一度、別の車両に接触してからも走行を続けて、正面衝突しているので、熱血探偵としては違和感を感じます。

警察の捜査で監視カメラの映像や当日のドライバーの行動から、原因が何だったのか特定されることでしょう。

熱血探偵も昨年の調査中に逆走車を目撃したので、他人事とは思えないです。

阪奈道路の開けた場所で、かなり距離があったので事前に発見できました。

路肩の方に避けて、パッシングをしたのですが、逆走している白の軽自動車はゆっくりと走行車線を通り過ぎて行きました。

阪奈道路は中央分離帯がある片側2車線のバイパスのような道路です。

その日は対象車両を尾行するのではなく、後追いをしていたので大丈夫でしたが尾行中なら危なかったかもしれません。

交通量が少なく、直ぐに気付いて路肩に避けたのであれば問題ないですが、心配だったので事故がなかったのか調べました。

当日のニュースに阪奈道路で逆走車の事故のニュースはなかったので、安心しました。

しかし、追い越し車線を逆走してくる車両を発見した時は驚きました。
相棒にすぐに教えると「マジですか!ヤバいです!」とびっくりしていました。

その日以来、高速の出入り口でも逆走してくる車両がないか注視している熱血探偵です。
このご時世、「ありえない」と決めつけるのは命取りになりかねません。

皆さんも、「たまたま、運が悪く遭遇しただけ」なんて考えは捨てて、気を付けて運転してくださいね。

不倫の代償と損害賠償請求

またまた、週刊文春が芸能人の不倫報道の記事を掲載して注目されているようです。その対象者は人気俳優の田中圭さんと、これまた人気俳優の永野芽郁さんです。

俳優の田中圭さんは既婚者ですが、遊び人であることを自分自身で公言しています。

俳優になった当初は、早くに結婚したこともあり、人気もなかったので、それほどモテなかったようです。

しかし、人気が出て、モテだすと「遊びたいし、チヤホヤされたい」と思うのは男の性ではありますね。

しかし、不倫の相手は、清純派のイメージで売っている永野芽郁さん。

国民的俳優同士の不倫は、リスキー過ぎます。

不倫の事実があるのか、どうかは定かではありませんが、あの週刊文春が手をつけたということは、ネタを幾つも抱えていて、2弾、3弾の文春砲をスタンバイしていると考えて間違いないでしょう。

それにしても、大きな代償を支払うことになることは、今までに不倫で叩かれてきた芸能人を見れば明白なのに、皆さん、懲りませんねー。

田中圭さんや永野芽郁さんが契約しているCMの数は、相当数あるので、違約金などが発生する事態となれば、相当な金額になりますね。

さらに、映画やドラマなども収録、放映していれば、何かしらの影響があるでしょう。

関係者やスポンサーさんは、たまったものではありません。影響が出て、被害が出ないかヒヤヒヤしていることでしょう。

大手企業は早々に弁護士を立てて、準備しているかもしれません。

大手企業のリスク回避は必須でしょうし、何かあったときの対応も早いはずです。

一時の不倫を楽しむために、支払う代償はとてつもなく大きい。全く、割が合わないのに何でと思う人は多いでしょう。

ですが、バレるかバレないかのギリギリのラインで禁じられた恋愛をするスリルは麻薬的な効力があることを熱血探偵は知っています。

これまで、数多くの浮気調査に従事してきて、不倫関係にある対象者達の楽しげな姿を、数限りなく見ていれば、そういうものかと思います。

しかし、あくまでも浮気性の人間に限定されることなので、当てはまらない人が大多数である事を付け加えておきます。

それにしても、週刊文春にロックオンされたお二人さんはどうなることやら….

探偵として興味があるところですが、所詮、他人の浮気の話なので、正直、皆さんと同じ「どうでもええやん」てな感じですね。

熱血探偵も楽しみな大阪万博

大阪万博が開幕してから、一般入場者数が100万人を超えて盛況のようです。

万博会場の建設が間に合わないやら、地下のメタンガスが危険だとか問題だらけでしたが、無事に開幕に間に合い(一部、パビリオンは未完成、インド館など)ましたね。

蓋を開けてみれば大盛況で、入場ゲートでは並んで待たないといけないようです。

予約をしてチケットはQRコードで識別できるようなので、ゲートでかざせば並ぶことはないと思われたのですが、セキュリティチェックなどで時間がかかるそうです。

各パビリオンの入場は予約していれば、入れますが、それでも予約した人達が並んでいるようなら待たなければなりません。

当初、「並ばず、入れる」のイメージを耳にしていましたが、予約状況で混雑を調整出来るのは画期的ではあるものの、想定外の人気にはびっくりです。

さて、熱血探偵としては不倫カップルが大阪万博にデートで来た時に対応可能なのか、気になるところです。

調べたところ、当日券なるものが東西ゲートのどちらでも購入できるようです。
ただし、混み具合によっては発券しない場合や、長蛇の列に並ばなければならないなど、クリアしなければならない問題がありました。

どうやら、コンビニなどでも購入出来るようなので、付近のコンビニの発券機で素早く購入して入場、不倫カップルの捕捉の流れがベストかもしれません。

大阪万博は今年の10月までです。熱血探偵は何度、入場することになるのか?
楽しみではあります。

もちろん、我々探偵調査員は、入場のみで、パビリオンには入らないと思いますけどね。笑
それでも、大阪万博は十分に楽しめるみたいです。

年度初めから早くも1ヶ月

早いもので4月の年度初めから1ヵ月が過ぎようとしています。
新入社員は初任給を受け取って、社会人になったことを再認識していることでしょう。

熱血探偵にもそんな時(かなり昔)がありました。高卒ですぐに会社勤務をして初任給を受け取った時は、何とも言えない気持ちになりましたね。
自分でお金を稼げるようになった喜びと、責任感みたいな感情が湧いてきたように記憶しています。

時代が変わり、今の給料の受け渡しは殆どが銀行の口座振り込みになっていて、通帳かアプリで金額を見てわかるようなご時世です。

熱血探偵が初任給を貰ったころは、まだ給料袋で現金受け渡しだったので、お金を稼いだ実感がありましたねー。

お、今月は残業をいっぱいしたから、給料袋が分厚いぞ!とかね。

それも、数年で口座振り込みになったので、薄ペラの給与明細書の金額を見て、味気ないものになってしまいました。

当時のことを知る人達(おっちゃん、おばちゃん?笑)は懐かしいのではと思います。

ちょっと前に給料はペイペイ・電子マネーで受け取りなんてことを宣伝していたような記憶がありますが、さすがに世間に受け入れられなかったようですね。

時代はキャッシュレス、電子マネーが主流になっていき、大阪万博はほぼキャッシュレスのようです。

熱血探偵は賢くキャッシュレス、電子マネーを使いわけていますが、やっぱり、現金第一主義の人間です。

今の若い子達は、あの給料袋のズッシリした重みを体験出来ないのが残念ですね。
自分が稼いだお金を実際に手にすると、お金のありがたみや大切さが良くわかると思うのになー。

ズッシリは言い過ぎでしたね。でも、お札の束って意外と重みがありますよ。
熱血探偵の独り言でした。

探偵の食事

探偵の食事事情ですが、調査中には中々まともな食事はできません。

そこで、熱血探偵や相棒がやっているのは軽食(パンやおにぎり)をバックに入れて、お腹が減ったら食べることです。

調査状況や対象者にもよるのですが、ずっと動き続けたり、1カ所に留まったとしても短時間で動きを再開する相手だと、食料を買い出しに行くこともできません。

夕御飯を買い出しに行った間に出られてしまい、失尾しましたなんてあり得ませんからね!

探偵たるもの飲まず食わずでも、ある程度の時間は対応出来て当たり前です。

しかし、色々な経験をしてきた私や相棒は「腹が減っては戦は出来ぬ」ことを知っていますので、尾行中や張り込み中にササッと腹に入れるようにしています。

それも食べつくした場合に備えて、非常用にビスケットなどもバックにかさばらないように入れています。

これが、腹が減っているときにあると、だいぶ助かります。そんな状況は年に数回ほどしかありませんが、取り敢えず、他の探偵社の方々も色々と備えをしていようですね。

依頼者さんの要請で対象者の入った飲食店に潜入することもあります。

当然、飲食店に入れば何かしら注文しないと不自然すぎるので、軽く食事を摂ることができます。

もちろん、対象者達の行動監視と会話の聴き取りが最優先です。客を装いながら、食事をしつつ調査するのも探偵ならではですね。

最近は物価高のため、おにぎりやパンも高くなってきていますね。コンビニで買い出しするときなど、以前の値段と比較してしまい「高いなー」と驚いてしまいます。

現場付近にスーパーマーケットなどかあれば、極力、そっちで買い出しをする熱血探偵と相棒です。私はおにぎり派で相棒はパン派です。

思い出深い、探偵飯は調査終了時に依頼者さんから差し入れのあった豪華中華弁当です。

相棒と美味しく頂いた記憶は今でも鮮明に覚えていて、激ウマでした。

依頼者さんの期待に応え、欲しかった証拠をゲットしたご褒美的な食事でした。

探偵をしていると、こういったこともあるので、面白いですね。

詐欺組織の巨大化

昨今、ニュースで騒がれている事件でミャンマーとタイの国境付近に詐欺組織の拠点があり、多数の人が強制的に詐欺の仕事をさせられているというのがありました。

ですが、タイ警察とミャンマー軍の作戦により、この詐欺に特化した街は封鎖されつつあります。

この街は中国マフィアが巨大な資本を投下して、作り上げられたものです。

そして、その街に連れて来られた人々、殆どが中国人ですが、アジア各国、日本人もいます。
その数が1万人以上とは、驚きですね。

その詐欺の街でこの人達は電話、パソコン、スマートフォンを使用して詐欺に加担させられていたようです。

マフィア達は逆らう者は容赦なく、拷問などもしていたようです。

この組織化されたグループ(マフィア)は一説には日本の新宿を根城にしていた中国人の半グレグループが後に分散、合流を繰り返し本土のマフィアとも結託し、巨大なグループを形成していった経緯があるようです。

しかし、ミャンマーのような国で官僚や地元の権力者を抱き込み、1万人以上を許容出来る街を作る事が出来るとは…

中国マフィアの資本力は恐るべしですね。マンガのような事が現実に起こってしまうとは、今の時代は金があれば、何でもありなのでしょうか。

若かりし頃に中国やインド、ミャンマーも旅したことがあるのですが、当時は何処も貧しいけど、純朴で人情味のある人達が沢山いました。

そんな人々と触れ合う事が出来て、沢山の旅の思い出が出来ました。

まさか、ミャンマーで軍事クーデターが起こったり、中国が日本を越える経済大国になるとは想像する事はできませんでした。

そして、今回の詐欺都市の出現などは想像の域を超えています。

今回の作戦でミャンマー政府は詐欺都市の電力を全てストップすることで壊滅的ダメージを与える事が出来たようです。

詐欺の仕事をしていた人達も救出されて、移送が進んでいるようですが、数十人いたはずの日本人の行方は未だわからないようです。

一部の情報筋によるとカンボジアの詐欺の拠点に移動したのではということです。

コードネーム、ルフィがリーダー格だったトクリュウ詐欺グループが拠点にしていた国がフィリピンでしたね。

既にこのグループは逮捕、移送されて日本で裁判、服役中です。

カンボジアにも日本のトクリュウ詐欺グループがいて、中国マフィアも拠点を構えているようです。
こういった国では金にものをいわせれば、街を支配出来てしまうので、警察も抱き込んでしまえる環境です。

先は長いですが、一つ一つ詐欺の拠点を潰し、加担する人間、操るマフィアを検挙していくしかありませんね。

イタチごっこの体は否ませんが、やるしかありません。それぞれの国の警察の力が試されています。

熱血探偵はこの案件を注視していきます。

※トクリュウ詐欺グループとは 匿名・流動型犯罪グループ(とくめい・りゅうどうがたはんざいグループ)は、2023年7月に警察庁が「SNSを通じて募集する闇バイトなど緩やかな結びつきで離合集散を繰り返す集団」と定義した組織犯罪の類型。 略称は匿流(とくりゅう、トクリュウ)です。